診療内容
診療内容
初診の流れ
お電話などでのご予約
ご予約された方優先となります
問診票記入
お薬手帳などお持ちの方は
ご持参ください
診察室での問診
診察室での問診
各種検査
歯周病検査、レントゲン撮影など
病状、治療方法の説明
治療箇所の多い方は後日
改めてご説明の場合があります
治療やメンテナンス
緊急性のある場合は
初診当日に行います
歯石とり、歯のお掃除
検診、メンテナンスご希望の方
次回の治療の予約
次回の治療の予約
虫歯
できるかぎり「削らない」治療を心がけています。
虫歯は一度できてしまうと、自然に治ることは困難です。削らない限り、治癒しないことがほとんどです。
初期の虫歯であれば、削る量も少なくて済むでしょう。だからこそ、定期検診での早期発見、予防が大切です。
虫歯ゼロの方はこれからも、虫歯ができてしまった方はこれからゼロを目指して定期的なメンテナンス・検診をおすすめします。
(3〜6ヶ月に一度)
治療例:
CR治療、インレー(詰め物)治療、
冠の治療
歯周病
症状にあわせて治療を行います。
歯周病の治療は、歯磨き指導、歯磨きでは除去できない歯石除去を行います。
歯周病は一度、罹患してしまうと完全な治癒は困難と言われています。症状を安定させるためにも、定期的な歯石除去などのメンテナンスが必要です。
歯周病治療のながれ
歯周病検査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影
スケーリング(歯石除去)、PMTC(衛生士が行う器機を用いたブラッシング)
歯周病の再評価
再評価で悪い部分を中心にSRP(歯周ポケットの深い部分の歯石除去)
歯周病の再評価
メンテナンスへの移行
予防歯科
(メンテナンス)
主に歯石・プラーク除去を行います。
同時に虫歯・歯周病チェック、歯ブラシの選び方などもご指導します。
患者さんによって確認項目は違います。
それぞれ問題点に沿ってメンテナンスを行います。
主に歯石、プラークの除去を行います。
メンテナンス時に虫歯のチェックも行います。
お子さんの場合はフッ素塗布まで行います。
メンテナンスのながれ
歯周病検査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影など
スケーリング(歯石除去)
PMTC(器機を用いたブラッシング)
虫歯のチェック、歯周病のチェック、病状説明
ブラッシング指導
小児歯科
歯は一生ものだからこそ、お子さんのうちから歯を大切にする習慣を身に着けられるように定期検診を受けましょう。
成長はひとそれぞれですので、お子さんのペースに合わせた治療を心がけます。
小児歯科のQ&A
子供はいつから歯医者に通えるの?
歯が生えたら可能です。成長のステージにあわせてブラッシング、歯磨き粉の選び方、間食指導、咬み合わせのチェックなどを行います。
ブラッシング指導はできますか?
可能です。むし歯にならないために、保護者の方の仕上げ磨きも大切です。お子さんと保護者の方と一緒に、適切なブラッシングを学びましょう。
フッ素塗布はできますか?
おおむね半年に一度で行います。フッ素塗布は歯が生えてきたら行いましょう。また、虫歯リスクの高い子は、フッ素洗口(フッ素含有薬剤を用いたうがい)をご提案することもあります。
シーラントってなんですか?
フッ素含有の薬剤で奥歯の溝を埋める処置です。物理的に溝の部分に汚れがたまりにくくします。6歳白歯が生えてくる頃などに行います。
歯科口腔外科
(しかこうくうげか)
一般的な抜歯、親知らずの抜歯、全身的な疾患をお持ちの方の抜歯です。
全身疾患をお持ちの方は、かかりつけ医と連携し、必要に応じて薬剤の調整などを行います。
外科処置の際は、患者さん毎に滅菌された器具を用い、チェアの感染対策を講じた上で行います。
患者さんの症状などによっては、専門医をご紹介することもあります。
治療例:
親知らずの抜歯、顎関節症、インプラント、口腔内腫瘍など
義歯
(入れ歯)
患者さんそれぞれに合わせて作るためオーダーメイドとなります。
調整しながら徐々に慣れていく必要がございます。
マウスピース
歯ぎしりや食いしばりがある方でかむ力のコントロールが困難な方、噛む力が強く歯や支える骨への負担が大きくなり歯周病が悪化してしまう方におすすめです。夜間就寝時などに装着します。
マウスピースは使用中に破損することがございます。定期メンテナンス時にチェックいたしますので、ご持参ください。
作製の手順
歯型とり
素材の選択(硬さ、厚みを選びます)
装着、調整
※スポーツマウスピースの作製も可能です。(¥5,000〜/1つ)
ホワイトニング
歯を漂白する処置です。
オフィス、ホーム、デュアルの3コースございます。
ホワイトニングは専用薬剤を患者さんに合わせて選択いたします。
施術の詳細はお問い合わせください。
●オフィス・・・歯科医院で行う
●ホーム・・・
マウスピースを作成して自宅で行う
●デュアル・・・
オフィス+ホームの併用
※虫歯や歯周病などがある方は治療を優先いたします。
※ホワイトニング前に必ず術前カウンセリング・検査を行います(費用別途)。術前検査で薬剤アレルギーと判明した方、知覚過敏の強い方、治療箇所が多い方、説明事項に同意いただけない方など安全に施術を行えないため、できかねる場合がございます。
※ホワイトニングの効果は永年的ではございません。長持ちさせるためにも、定期的なメンテナンスをおすすめします。